「請求書発行の電子化メリット・注意点」 鬼経理百の掟その34
シニア経理マンmasaです。2020年12月15日の日本経済新聞朝刊の記事の一部をご紹介します。 「電子請求書に国際規格 企業間 完全移行へ22年10月導入」 電子請求書の仕様統一に期待されること 記事の一部を抜粋要約し…
シニア経理マンmasaです。2020年12月15日の日本経済新聞朝刊の記事の一部をご紹介します。 「電子請求書に国際規格 企業間 完全移行へ22年10月導入」 電子請求書の仕様統一に期待されること 記事の一部を抜粋要約し…
シニア経理マンmasaです。久々の投稿です。今回は「経費精算」という経理にとって避けられない業務について。 経費業務のコスパが悪い理由 経費精算(社員が立て替えた経費の精算)業務は、経理部門の主要業務の一つ…
masaです。久々の記事になります。人生100年の世の中になりました。科学の発展で、自分の寿命を決められる日が来るかもしれませんが、今回はそういう話ではありません。 100歳まで全員が生きられる保証はなく、自分の寿命が何…
masaです。今回は、今のmasaが直面している点について書きます。 masaが決算の管理者をしていた長い時期の話です。 決算が終わる都度、振り返りを行う。 毎度、改善点が出る。 年四回も決算やってて、なぜ、完璧に終われ…
masaです。久々の投稿となりました。今回は、高価なシステムを導入しても発注漏れは防げないという話になります。 会計システム、仕入れ購買システムを導入したとしても、発注情報を正確に登録しなければ意味がありません。 システ…
masaです。黒背景のスペシャル画像は番外編のみの使用です。約2週間、平日2記事掲載を続けてきましたが、記事執筆のペースがあがらないことに加え、記事の品質もよくないと思うに至り、掲載のペースを落とし、かつ、不定期連載とす…
masaです。本日2つめの投稿になります。世間で、「会計」といえば、飲食店で支払をすることを指したり、同好会や町内会などの金銭出納を指したりするでしょう。ここでは、企業の会計についての3要素について書きます。 3要素とは…
masaです。経理部門で働く人にはショッキングなタイトルです。 『ケースで学ぶ管理会計』(金子智朗著 同文舘出版)の 第6章 会計業務のあり方 の中で、ある社長の言葉が書かれています。 「会計は重要、重要って皆さん言いま…
masaです。本日2回めの投稿となります。今回も経営的な話です。アウトソーシングサービスが増えています。webで発注から納品、支払まで完了して便利になっているようです。 固定費の削減としてこれらを有効活用しない手はありま…
masaです。本日は、経営面の内容になります。企業理念やビジョンも大切ですが、利益やキャッシュフローの積み上げは、それらを実現するための前提として必要になります。 企業は、複数人が出資金を運用し、成果しての剰余金を出資割…